にしむーのちゃらんぽらん日記

趣味の登山や寺社仏閣、映画のことなんかを備忘録的に記録しています。

【御朱印】20230722~0723盛岡八幡宮、住吉神社、三ツ石神社、櫻山神社(盛岡)

盛岡市内の高校教育会館で開催されて会議に2日間参加していたので、隙間時間に神社巡りをしてきた。

 

初日会議のスタート前に、会館から徒歩10分圏内にある盛岡八幡宮に参拝。盛岡八幡宮は300年以上の歴史をもつ神社で、すぐ近くには岩手県護国神社もあった。現在の社殿は平成9年建立のものらしいが、境内のいたるところに歴史を感じる建造物があった。


f:id:yukilily:20230724172922j:image

 

2日目の会議は13時前に終了したので、まずは会館近くの住吉神社に参拝する。住吉神社は、前九年の役のときに源頼義が大阪の住吉神社から分祀したらしい。境内には立派なブナの木がご神木としてそびえ立つ。


f:id:yukilily:20230724172959j:image

 

住吉神社から約15分歩いたところに三ツ石神社がある。境内に3つの巨大な花崗岩が立ち並ぶ。この三ツ石に鬼の手形伝説があることから、それが岩手の名の起こりとされているとかなんとか。さんさ踊り発祥伝説の地でもあるらしい。

御朱印は此処でなく桜山神社でもらえるとのことで、ルートとしては三ツ石神社→桜山神社が正解だと思う。御朱印は参拝後に頂くものだろう。


f:id:yukilily:20230724173019j:image

 

三ツ石神社から歩くこと約15分で桜山神社に到着する。社殿が盛岡城三の丸跡にあり、南部藩の鎮守社として信仰されてきたらしく南部家の家紋がいたるところに見られる。創建は1749年と比較的新しい。


f:id:yukilily:20230724173031j:image